宇部市の山口大学医学部附属病院の看護師事情
山口大学医学部附属病院の医療職に就く職員は1136人います。看護師以外の院内スタッフと支え合うことも重きに置いています。がん診療連携拠点病院/肝疾患診療連携拠点病院指定の医療施設です。指定された医療には必要な治療を提供しています。看護部は画期的な2交替・3交替を使っており、看護師が働きやすい環境作りを心がけています。
病院名 | 山口大学医学部附属病院 |
---|---|
無料求人登録 | → https://www.nursejinzaibank.com |
看護方式 | 固定チーム継続受け持ち制 |
外来患者数 | 1288 |
看護体系 | 7:1 |
所在地 | 山口県宇部市南小串1-1-1 |
アクセス | JR宇部線「宇部新川駅」より徒歩5分 |
勤務体系 | 2交替・3交替 |
専門看護師数 | - |
診療科目 | 内科/精神科/神経科/神経内科/呼吸器科/消化器科/循環器科/小児科/外科/整形外科/脳神経外科/呼吸器外科/心臓血管外科/小児外科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/放射線科/アレルギー科/心療内科/リウマチ科/麻酔科/歯科口腔外科 |
先進医療 | インプラント義歯/骨髄細胞移植による血管新生療法/難治性眼疾患に対する羊膜移植術/自己腫瘍・組織及び樹状細胞を用いた活性化自己リンパ球移入療法/(他の保険医療機関に対して検体の採取以外の業務を委託して実施する保険医療機関)先天性難聴の遺伝子診断/角膜ジストロフィーの遺伝子解析/光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助/胎児胸腔・羊水腔シャントチューブ留置術、原発性胎児胸水又は肺分画症による続発性胎児胸水(胎児水腫又は羊水過多であって、胸腔穿刺後に速やかな胸水の再貯蓄が認められるもの(妊娠二十週以上三十四週未満のものに限る。)に限る。)/蛍光膀胱鏡を用いた5―アミノレブリン酸溶解液の経口投与又は経尿道投与による膀胱がんの光力学的診断、筋層非浸潤性膀胱がん |
託児所 | あり |
看護師数 | 610 |
URL | http://www.hosp.yamaguchi-u.ac.jp/ |